「ぜんぜん分からない」と言っていた安藤さんが、
2日で英字新聞をスラスラ読めるようになった秘訣をお伝えします
「TORAEL(トラエル)式」は難解な英字新聞ウォール・ストリート・ジャーナルが2日で読めるメソッドです。これまで武田薬品工業、キリンホールディングスシンガポール社、野村證券の社員や、東京薬科大学、宮崎大学などの大学教授・准教授にもにTORAEL式(トラエル)を指導。
その速攻性が話題となり、日経ビジネスオンラインやスポニチ・アネックスで紹介され、開発者の竹末は、英語学習誌CNN english expressの特集記事も執筆しました。
英語が読めない日本人を、短期間で英語が読めるように変える英語読解術として、今、多くの上場企業、有名メディアから注目が集まっています。
アジアで活躍する女性としてNHKに出演ヘッドハンティング会社経営 高藤悠子さん
今は業務に必要な最新情報を海外から入手して活動しています。
日本グロービッシュ協会代表 長谷川正和さん
読むスピードが2倍に伸びました。これは英会話にも応用できますね。学校で教えてもらえなかったのが悔しいです。
20代 女性医師 内科(大学病院勤務)
大学病院内での語学試験で、自力で全く解けるとは思えなかったNatureやCellなど著名雑誌の論文の和訳問題が解けて驚きました。speakingやlisteningに特化した英語塾に通っても伸びなかったリスニング力も上がったのは想定外の成果です。
40代 男性医師 消化器外科(大学病院准教授)
早速、今朝仕事前にアメリカで大量に使用されている除草剤に発がん性があるとの論文を読んでみました。TORAEL式にマーキングして読んでみたところ、サクサクと読めてしまい、とてもスッキリと内容が理解できました。読めるスピードも倍増しました。(40⇒80word/分)
写真家 宇秋智康さん
海外で学ぶ為に受講。英字新聞が読めるようになった上に、NY で開催された
ナショナル・ジオグラフィックの写真ワークショップまで参加できて感謝しています。
大阪大学および同大学院卒。幼少期をインターナショナル・スクールの多言語環境(英語、アラビア語、タイ語、中国語)にて過ごす。大学・大学院で世界最速のスーパー・コンピューターによる科学技術計算(数値流体力学)を専攻。
JAL にて英語を用いた巨大システム統計分析と数十億円規模の海外契約業務(米国、ドイツ、アイルランド、中国)を実施。その経験を生かしてコンピューター言語解析(iPhone Siri の技術)を用いた英語最速理論Rを確立し、日本人ビジネスマンが最短2日でウォール・ストリート・ジャーナルを読めるようになる英語読解術を開発。これまで1700人以上の英語が読めない日本人をビジネス英語が読めるように指導。その事績が認められ、ウォール・ストリート・ジャーナル東京総局長やThe Economist 東京支局長とも対談。
私たち日本人が英語を読めない本当の原因。
それは、“英文法のわずか5%のルール”を知らないことにあるのです。
実は、600 ページもある分厚い英文法書の中の95%のルールは、ビジネス英語ではほとんど使われていませ
ん。ビジネス英語では、残りのわずか5%のルールが重要なのです。
そして、この5%のルールを攻略すれば、今までの20倍効率的に英語を習得できます。
その具体的な例として、5%のルールの中でも特に重要な2つのルールをご紹介しましょう。
英単語の意味をいくら調べても、ビジネス英語が読めなくしている最大の犯人。
実は、それはコンマや前置詞なのです。
あなたも、ビジネス英語には、コンマが数多く出てくることにお気付きかもしれません。
実は、このコンマ、日本語の点のように“区切り”を示すだけの記号ではありません。英文のどこで使われるかで意味が変わってくる特別な記号なのです。
事実、アメリカの学校では、コンマ専用の教科書で正しい読み方を徹底的に教えています。
しかし、日本の学校ではコンマの正しい読み方をほとんど教えてくれません。
同様に、前置詞も、英文の場所や状況によって意味が全く変わってきます。
そして、コンマ同様、学校教育ではその訳し方を教えてくれません。辞書を片手に英文を読んでもサッパリ理解できないのは、そのためなのです。
前置詞、接続詞、関係代名詞など。中学校でこうした基本単語を習ったことを覚えていますか?
実は、これら約70個ある基本単語の使い方は、学校英語とビジネス英語で全く違うのです。
学校で習ったことがない。つまり、読み方を知らないので、いつまでたっても、ビジネス英語を読めるようにならないのです。
具体的な話をします。
たとえば、英字新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」の文面の40%は、この約70個の基本英語が占めています。日本人の多くが英字新聞や洋書を読めないのは、これら40%を占める英語の読み解き方を知らないからなのです。
一方で、英語を読むために覚えるべき英単語は8500 語もあると言われています。
しかし、これらはなんと全体の20%しか出現しません。
この事実を知らずに、膨大な数の英単語を必死になって覚えようとするのは、極めて非効率的だと言わざるをえません。こうした間違った学習が、英語が読めるようになることを邪魔しているのです。
ここまでの情報を整理するために、あなたに質問です。
次の2つの勉強法のうち、どちらが効率的と思いますか?
つまり、ごくわずかなコンマや前置詞など70個の使い方を頭に叩き込む方が、難しい単語8500語を覚えるより、238倍も効率的に勉強できます。これこそ私が統計分析により解析した事実です。
英単語の出現頻度順に積み上げた次のグラフをご覧ください。
これを見れば、基本70単語の重要性が一目瞭然です。
しかも、 ビジネス英語特有の前置詞・コンマなどの使い方は、600ページもある英文法書の中のわずか5%にすぎないのです。これらは日本の学校教育では教えられていない情報です。つまり、私たち日本人が英語を読めない原因は、この“わずか5%の英文ルール”を知らないことにあるのです。
たった5%のルールで英語が読めるようになることを今からあなたに証明します。
まず、自力で次の文章を読んでみてください。
読めましたか?恐らく、一気にスラスラと読めなかったという方がほとんどではないでしょうか。
出てきた単語としては、知っているものがほとんどなのに、なぜ、読めないのか?それは、まさに、コンマや前置詞などの英語を読むための重要な単語の使い方を知らないからです。
では、次のように3色ペンで整理されたらどうでしょう?
すると、英語が読めなかった今までと違って、文章があたかも浮かび上がってくるかのように読めるようになるのです。
この5%のルールの使い方を知り、3色ボールペンで色分けする方法を学んだことで、すでに1472人がたった2日で英字新聞ウォール・ストリート・ジャーナルを読めるようになっています。
スマートフォンに英語で問いかけるとアプリが即座に英語で答えます。
実を言うと、このアプリが行っている言語処理においても、英文法のたった「5%のルール」が採用されていま
す。その結果、英文の全文法を処理するよりも20 倍速く英文を理解できるのです。
それに対して学校では、1000 回に1回しか出ないルールと300 回出るルールを同じように教えます。出る確率
は300 倍違うのに、学校の先生はどれも漏らさず覚えるようにと言っているのです。
これではいつまでたっても、英語をスラスラ読めるようにはなりませんよね。
そして、スマホが英語を理解するように、5%のルールで英文の意味をサクサク捉えるTORAEL(トラエル)式で、英語学習を加速させましょう!
TORAEL(トラエル)式英語学習法は、今までの常識を覆す英語学習法です。しかし、ただ常識外れなだけではありません。100 万文以上の英文を分析したビッグデータに基づく、統計学的に証明された学習方法です。
では、どれだけ常識外れかと言うと、こちらをご覧ください。
まず単語を覚えなければならない。さらには、年を取るほど英語学習には不利になる…。そんな英語学習の間違った常識に関係なく、ビジネス英語をスラスラ読むことが可能です。
さらに、TORAEL(トラエル)式では英文によく出る5%のルールの中でも、さらに頻出度の高いルールを、簡単な方法で学びます。
ビジネス書作家/コンサルタント 株式会社しごとのプロ出版 大坪勇二さん
今までは英文の塊を見ると「うわっ」と思っていたが、受講後は「うわっ」が無くなった。英語に対するマインドセット・姿勢が変わりました。これから洋書を多読するのが楽しみです。
外資製薬会社勤務 朝田倉子さん
外人が書いたe-mail の良い文章が見分けられるようになり、お手本としてコレクション出来るようになりました。今ではそれを参考にしてサラッと出せます。
関西大学講師/人材派遣・教育関連会社経営上村英樹さん
たったこれだけ、これだけしかやらないのに読めるようになるというのは驚きでした。
自分たちの仕事で英語にどのように取り組めば良いのか理解できたので、非常に有意義な時間を過ごせました。
TOEIC 900点達成
フォローアップ以外は何もしていませんでしたが、TORAEL特訓受講後の12/12にTOEIC受験し、結果は...910点!9月受験時は820点でした。
大手携帯電話会社勤務 【東京在住】40代:岡 健太郎さん
TOEIC 800点達成
TOEIC 700点からTORAEL受講後に830になりました。会社には900を超えてから報告することにします。(笑)
IT企業勤務 【東京在住】40代:朝永典子*さん
85点アップしてトータル800点越えしました
TOEIC Listening が大幅に伸びて 810 点になりました♪
今まで 700 点台で伸び悩んでいたことを思うと、先生の理論が大きなきっかけになったことは、間違いありません。
外資商社勤務 【広島在住】50代:岩井育夫さん
TOEIC 700点達成
実は、TORAELのおかげで、TOEICのスコアが 600点から725点になりました。
外自動車装備品商社勤務 【名古屋在住】30代:磯村和慶さん
TOEICのスコアが700⇒780
フォローアップしか勉強していなかったけど、TOEICのスコアが700⇒780になりました。。
証券会社勤務 【神戸在住】20代:花咲慶子*さん
早慶はじめ有名大学すべて合格
高校2年生のときに受講した、TORAELのプログラムはかなり有意義でした。入試は早稲田、慶応、明治、立教、すべてに合格しました。
都内高校3年生:金子慶太郎さん
早稲田大学の博士課程に合格
受講前TOEIC500 点台だったが、受講後に750 レベルへ。今は研究で必要な英語論文をたくさんダウンロード印刷して隙間時間にサクサク読んでいますよ♪
元看護師【茨城県在住】50 代:土屋香里さん
東京大学の博士課程に合格
TOEICーIPTの得点をクリアして東大の博士課程に合格しました。
建設会社勤務 【東京在住】50代:高野英樹さん
それでは、たった3時間で英字新聞がスラスラ読める、3つの英文読解法をご紹介します。
英語を読むとき、動詞を探して訳そうとしていませんか?
だとしたら、いつまで経っても英語を読めるようにはなりません。
実は、英語を読むためには、主語、動詞を探す前に、前置詞の意味を理解することが重要です。
読みたい英文の中での前置詞の役割が分かった瞬間、その文章の意味が浮かび上がってくるのです。
そこで、TORAEL(トラエル)式では、まず中学校で学ぶ前置詞をマーキングし、文章の意味を浮かび上がらせる情報整理テクニックを学びます。
これにより、英語初心者であっても、難しいビジネス英語の読み方が分かり、英文を理解するスピードが圧倒的に早くなります。
読もうとしている英語が果たして、どの文型で書かれているか?
これが分かれば、英文読解力は一気に上がります。しかし、多くの日本人は、なかなかこれができません。
なぜなら、どこまでの単語が1つの役割を持っているか、それを見極めることができないからです。
何が主語で、何が目的語かが分からないと、本当の動詞に気付けず、文章の正しい意味を読み解けないのです。
そこで、TORAEL(トラエル)式では、これらを明確に読み解くシンプルで簡単な方法を伝授。それを使って基本の5文型を役割ごとに色付けすると、英字新聞や洋書、ビジネス書などの英文を見た瞬間にその意味が理解できるようになります!
すでにお話ししてきたように、コンマは、文中の位置や前後の単語によって、意味が全く変わってきます。しかし、日本の学校教育で、コンマについて教わるのは、正しい読み方全体のわずか20%程度のみ。
そこで、まずはビジネス英語で最も高い頻度で出てくるコンマの正しい読み方を学びます。
これをきちんと学ぶだけで、今まで読めなかった英文がスラスラ読めるうえに読解速度も驚くほど加速します!
ただし、TORAEL(トラエル)式英語読解法で英語をスラスラ読めるようになるには条件があります。
下記の2つの条件をクリアできれば、3時間の体験セミナー終了後には英字新聞や洋書の目次がスラスラ読めるようになっているでしょう!
下記の9種類の基本的な英単語が分かるでしょうか?
前置詞(in, at, on, as, etc.)、be動詞(is, are, was, were)、接続詞(and, that, etc.)、to不定詞、動名詞(~ing)、関係詞(which, that, etc.)、疑問詞(why, how, when, etc.)分詞(~ed,~ing)、助動詞(will, would, shall, should, etc.)
下記の3つの文章を読んで、主語、動詞、目的語などが分かり、訳せるでしょうか?
This is a pen.
S主語 V動詞 C補語
これはペンです。
He bought her an iPhone.
S主語 V動詞 O1目的語 O2目的語
彼は彼女にiPhoneを買ってあげた。
She makes him happy.
S主語 V動詞 O目的語 C補語
彼女は彼を幸せにする。
上記の中学生レベルの英単語と文型が分かるなら、ぜひ体験セミナーにお申込ください。
たった3時間で今までの英語勉強の常識が覆され、スラスラと英語を読めるようになります。
これまで案内したように、TORAEL(トラエル)式英語読解法はルールに従って言葉のパズルを解くシンプルな読解方法です。そして、この方法を手に入れると自然と英語が読めるようになるのです。
もう冒頭の動画でご覧頂いたように、英語嫌いだった元アスリートの安藤さんも2日で英字新聞をスラスラ読めるようになりました。受講者の98%が短期間で英語をスラスラ読めたように、今度はあなたも英語を読める楽しさを手に入れてください。
ウォール・ストリート・ジャーナルが最短2日で読めるようになるTORAEL(トラエル式)開発者、講師。現在までに1472人以上を指導し、受講生はWSJを始めとする英文がスラスラ読めるようになっている。
武田薬品工業株式会社、エーザイ株式会社、キリンホールディングスシンガポール社、宮崎大学、東京薬科大学、など、大手企業、教育機関などでも研修を多数実施している。
受講生からは、トラエル式読解メソッドと僅かな努力で、英米MBA合格、TOEIC 900達成、英検1級合格、海外部署配属、東大などの大学や大学院進学が相次いでいる。
英検1級、TOEIC 990点、通訳案内士(英語、スペイン語)スペイン語検定1級。日本航空勤務後、英語・スペイン語の通訳・翻訳業 に従事する傍ら、大手企業や大学でTOEIC講師としても活動。神戸市外国語大学卒。
TORAELでは、
公式テキストの3色分析、翻訳3色英語リスニング®TIMELINEを担当。
スッキリ・ZIP!・GOING・ZERO
スゴ~イデスネ!!視察団・報道ステーション・スーパーJチャンネル
ワールドビジネスサテライト
世界HOTジャーナル
海外ネットワーク
ニュースキャスター
何度も繰り返しますが、このTORAEL(トラエル)式英語読解法は統計データとコンピューター言語解析に基づいた、日本人にとって最速で英語を読める方法だと自負しています。
したがって、もし万が一、3時間体験セミナーにご参加頂いても満足頂けなかった場合は、全額返金いたします。
なので、あなたが英語をすぐに読めるようになりたいなら、ぜひ3時間体験セミナーにご参加ください。今までの
ように多くの本を漁って、英語力も上がらず、Google 翻訳に頼りっぱなしのジレンマから解放されて、英語がスラ
スラ読める人生を実現しましょう。
田中角栄に関する著書もあり、日本政治が大好きというWSJ元東京総局長に、日本政治の未来図、デジタル・ジャーナリズムと日本国家による報道への圧力、等を訊いた。
Webページの英語にマウスオンさせるだけで「研究社英和辞典」などの意味を表示させるプロも御用達のアプリをご紹介いたします。
米大学生の殆どが使っているAIによるクラウド型文法チェッカーのご紹介。Word標準のチェッカーの10倍以上の正確さで、英文表現の誤りをチェックしてくれるツール。
全額返金保証付きですから、あなたにリスクはありません。
ご満足して頂けなかった場合、受講後一週間以内に
弊社事務局(info@torael.com/03-6268-9983)にご連絡頂ければ返金致します。
各回ともお席に限りがありますので、お早めにお申込み下さい。
ただし、英語を教える仕事をしている方は申し込めません
短期間に英語力をアップしたいとお考えであれば、3時間体験セミナーに参加してみてください。きっと今までにない斬新な切り口で超効率的な勉強をする方法が見つかることをお約束します。
株式会社TORAEL代表取締役:大阪大学および同大学院卒。 幼少期をインターナショナル・スクールの多言語環境(英語、アラビア語、タイ語、中国語)にて過ごす。大学・大学院で世界最速のスーパー・コンピューターによる科学技術計算(数値流体力学)。大企業(JAL)にて英語を用いた巨大システム統計分析と数十億円規模の海外契約業務(米国,ドイツ,アイルランド,中国)を実施。
その経験を生かしてコンピューター言語解析(iPhone Siriの技術)を用いた英語最速理論Rを確立し日本人ビジネスマンが最短2日でウォール・ストリート・ジャーナルを読めるようになる講座を開発し『最速理論で、世界をとらえる。』TORAELRを創業。
ウォール・ストリート・ジャーナル東京総局長やThe Economist東京支局長とも対談。