■英語で楽しむ!日本アニメのグローバル化

こんにちは。竹末です

■今日の記事解説です。
フィナンシャル・タイムズが最近元気が良いソニーのアニメ事業や日本アニメのグローバル化について詳しい解説記事を掲載していました。

海外ビジネスを志す方にはヒント満載で必読記事です。日本アニメの半分48%は海外販売で右肩上がりですって。テレビは僅か4%。
ソニーSMEの小会社アニプレックスは、アニメのネットフリックスのポジションを狙えそうな勢いですね。

■今日のフレーズを覚えながら、サクッと読んでみましょう!

make it a rule to~、~することにしている
what it takes to~、~するのに必要なもの

■Japan’s anime goes global: Sony’s new weapon to take on Netflix
FT.com Jan 24,2021

take on 対決する、挑戦する

<ポイント>
goは「行く」ではなく、補語をとって「~の状態になる」ですね。

<訳例>
「日本のアニメがグローバル化へ:ソニーの新兵器がネットフリックスに挑戦する見込み」

記事もサクサク読めますか?

■「As the Covid-19 pandemic forces the entertainment world to rethink delivery to an audience now consuming most of its content on small screens, the multibillion-dollar question is whether Japan’s esoteric anime industry and its annual output of more than 107,000 minutes has what it takes to make Demon Slayer the rule, rather than the exception.」

pandemic 大流行、delivery配信、audience視聴者、question課題、esoteric秘伝の、秘密の、make it a rule to~、~することにしている、what it takes to~、~するのに必要なもの

<ポイント>
最初の部分は無生物主語をスムーズに訳したいです。後半部分は分けて考えると良いですね。
1.the multibillion-dollar question is whether~
2.~ has what it takes to make Demon Slayer the rule, rather than the exception.
 make Demon Slayer the rule,は、「鬼滅の刃をルールとする」つまり「鬼滅の刃(のビジネスモデル)を長く続くものにする」ですね。

<訳例>
「Covid-19の世界的流行によって、エンターテイメント業界は、小さなスクリーンでコンテンツの殆どを今や消費する視聴者に対して配信の見直しを余儀なくされている。数十億ドル規模の(議論すべき)問題は、日本秘伝のアニメ産業とそれが制作した年間10万7000分を超えるアニメが、鬼滅の刃(のビジネスモデル)を例外とせず長く続くものにするために必要なものを持っているかどうか、ということである。」

■「For many industry executives, the stage is now set for Japanese animation to truly go global. A newly invigorated Sony is competing with Netflix and global streaming giants to uncover the still untapped trove of lucrative anime content」

invigorate活気づける、compete競う、uncover 発見する、見出す、untap まだ活用されていない、lucrative 利益が上がる、trove of ~の宝庫

<ポイント>
to不定詞を「結果の不定詞」と考えて、前から順番に理解するとスムーズです。訳せますか?

<訳例>
「多くの業界幹部にとって、日本のアニメが真の意味でグローバル化する舞台が今や整った。新たに復活したソニーがネットフリックスや世界のストリーミング大手と競って、未だ活用されていない利益率が高いアニメ・コンテンツの宝庫を発掘している。」

仕組みが分かるとGoogle翻訳がなぜこのような翻訳になるのか、そして不自然な訳となっているのは、どこの部分が変なのかが一瞬で分かります。

■これからは、原理原則を完全に理解して、機械翻訳と併用すれば、仕事の生産性を極限まで高めることができますね。

その意味で付け焼き刃の知識ではなく、中学英語を中心とした英語の原理原則をおさえることが、これまで以上に重要になってきています。

原理原則を楽しく学習しましょう!

ではまた~。

TOP HOME