発表!成功率99%の英語でポケモン・ゴー

こんにちは、竹末です

先週末も満席の受講生が
2日でWSJを読めるようになりました。

他の指導者には失礼ですが、、
英字新聞がすぐに読めるのが当たり前というか、、

そんな感じですね。

ちょっと自慢ですが、
受講生からのお便りをご紹介します。。

この方、
誰でも知っている超大手外資系企業で
役員秘書をやっている30代の女性。

外資ですから英語が当たり前ですが、、
実は英語が苦手。

受講前は、
読まねばならぬ
英語の文書の山に悩んでいました。

ですが、受講の翌日には、、

「こんにちは!受講生の大山*です。
先週末はセミナーで大変お世話になりました。

セミナー終わった直後は前日の宿題
(寝ずにやりました。。)
の疲労感がどっと出てぐったりしてしまいましたが、

改めて家に帰ってから
今まで読むことを避けていた英文の本を読んだところ、

読めてるのです!!!

単語がわからないのもありますが、
これは日々の積み重ねで少しずつ覚えていくとして、

今まで文字の羅列にしか見えなかった英文が、
構造がわかってきたというか。。

読解が面白くなってきました!」

そうなのです。。

■秘密のコツを反復練習すると、、、

信じられないぐらい、
英語が理解できるようになります。

今、話題のポケモン・ゴーの記事を読んでみましょう。
WSJ 2016/7/22

見出し:
‘Pokemon Go’ Catches On in Japan
ポケモン・ゴー、日本で人気
http://www.wsj.com/articles/pokemon-go-launches-in-japan-1469159619

■なぜ分からないのか?
それはコンマと前置詞が分からないからなのです。

1ここでのコンマは前の部分の補足説明
 ⇒日本のことを後ろから説明

2前置詞 in は状況説明
 ⇒タイアップしている状況

日本人はコンマや前置詞のロジックが苦手ですが、
英文法出る順のロジックで特訓すれば、

TOEIC 150点アップ、900点達成も夢ではない。
実績多数。。

素敵な休日をお過ごしくださいませ♪

TORAEL竹末研一
@東京麹町スタバ


なぜトルコ大統領は反乱部隊を撃退できたのか?

こんにちは。 竹末です

先週末も満席の受講生が
WSJを読めるようになりました。

WSJが読めると情報が早くて
役に立つので

受講生にはWSJのアプリを
スマホに入れることを
オススメしています。

そのアプリで
土曜日は驚かされました。

講義中、スマホが光って異常事態を
告げたのです。

記事を見ると、

「トルコでクーデターが起きた。」
「大統領が国民に
 街に出て反乱部隊と戦おう」

と言っている。

そんな事が出来るのだろうか!
と思いながら、

受講生に紹介して授業を進めました。

夜にYoutubeを見たら、

機関銃を持った兵士が、
素手の市民にボコボコにやられていました。

なぜそんなことが起きたのだろうか?

●なぜトルコ大統領はクーデターを撃退できたのか?

7/17のウォール・ストリート・ジャーナルに
面白い読み物が掲載されていました。

「Turkish President Foiled Coup With Luck, Tech Savvy」

トルコ大統領、クーデターを幸運と
卓越したテクノロジーの知識で失敗させた

foil くじく、失敗させる
Savvy 精通していること

Tech Savvy
卓越したテクノロジーの知識???

そんなものがクーデターを失敗させた。
不思議に思いませんか?

■記事はこのように始まります。

反乱部隊を乗せた3機のトルコ軍の
ヘリコプターが、土曜日の早朝、上弦の月の下、
その国のターコイズコーストを
(青緑色のトルコ沿岸エーゲ海)

バラバラバラバラと音を立てて飛んで
彼らの目標に向かった。

目標とは
レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領だ。

■幸運にもヘリコプターの反乱部隊は、
 大統領側近の武官達に撃退されてしまいます。

隠れ家に移ったエルドアン大統領の次の行動は、、、

レジェップ・タイイップ・エルドアン氏は
ヘリコプター特殊部隊から逃れて
国民にテキストメッセージした

このテキストメッセージ、
「街に出て反乱部隊と戦おう!」は
全国民の携帯電話に送付されました。

そしてiPhoneのfacetime(フェイスタイム)を
CNNに繋いで動画で出演。

イスラム・モスクの大きなスピーカーからは
call to action 行動の呼びかけをして、

ヘリで首都アンカラに出発。

途中、反乱部隊の戦闘機F16に
追いかけられたが、

大統領側のF16が護衛について
振り切って無事到着。

政権掌握したとのことなのです。

■Tech Savvy
卓越したテクノロジーの知識を使って、

・アップルのフェイスタイムでCNN出演
・全国民スマホにテキストメッセージ配信
・全モスクの巨大スピーカーで行動の呼びかけ

これらのことを
大統領は一挙にやり遂げてしまった。

その結果、
国民を味方につけて、反乱部隊は降伏。

■情報戦で、、
旧来の放送局を占拠しただけの反乱部隊よりも
大統領が格段に上手でした。

こんな記事がネットの英字新聞で
飛び交っています。

英語が読めれば好きなだけ入手できます。

英語の勉強って楽しいですよね~。

TORAEL竹末研一
@東京麹町スタバ


2日であっさりと英語の壁を越えたのが不思議な感じ

こんにちは。 竹末です

今日はWSJが2日で読める特訓の1日目。
10:00から満席の受講者と膨大な量の英文と
格闘します。

WSJが読めた!
TOEIC 70-150点アップ!
の声が受講者から続出するでしょう♪

頑張ります。。

■前回の大阪特訓を受講した方から、
また喜びの声が届きました。

この女性は金融機関にお勤めの
30代の方で、

特訓の翌日に、
英文で稟議書を書くことなり、

その膨大な量と内容に
最初は恐れおののいていました。

ところが、、、あっさりと書けてしまった。。

とにかく、
彼女のメールをご紹介させてください。

ここから↓

『竹末様

先週の大阪で研修を受けさせていただいた水迫です。
2日間ありがとうございました。

研修翌日の月曜日に、
早速、予想していなかった形で、
学んだ成果を実感できました。

英語で社内稟議を、急に、かつ、
急ぎで書かなければいけなくなったのですが、

内容的には複数の会社が絡む契約案件で、
背景、リスク、回避策云々と

簡潔にしても伝えなければいけないことが
それなりの量があり、

一方で、
自分の通常業務の内容ではなかったので、
書く前は正直うんざりしていた

のですが、書き始めると、

「ここはカンマで同格、
ここはカンマで分詞構文でつないで、、、」
という感じで、

自分でも驚くくらいスムーズに筆が進み、
サクサクと英文が出てきました。

もちろん、適時、表現や動詞の使い方の確認で
辞書やWeb検索は使いましたが、

時間は予想していたよりも
遥かに短い時間で終えました。

急いでいた為、後で見直すと
まだ修正すべき部分もありましたが、
その数も少なく、

何より、海外拠点の法務部門チェック
(もちろん日本人ではない)から
すぐにOKの言葉があり、

意図は通じたようで、
ホッとすると同時に嬉しかったです。

今回、1日目の宿題で3時間分の英文を読んだのは
本当に楽しかったのですが、

どんどん読めていく感じが嬉しかった
というのが大きかったと思います。

同時に集中して勉強する機会を作ることも
大切だなと改めて思いました。

また、機会があればどうぞよろしくお願い致します。

水迫映子*』

ここまで↑

■このように、WSJの勉強を通じて
英語の基本ロジックが分かれば、

リーディングのみならず、
英文メールやビジネス文書が
素早く正確に書けるようになります。

英語はシンプルなロジックの
言葉なのです。

さぁ今日の12人の受講生も
大きな成果をあげて頂けるように、
全力を尽くします。。

■受講生はもうすぐ900人を超えます!

年齢層は幅広く、
16歳の女子から最高84歳のおじいさんまで。
みんな夢を叶えています。

あなたも仲間に入りませんか?
⇒http://torael.com/master/index3

TORAEL竹末研一
@東京人形町スタバ


下着で1兆円:秘密のヴィクトリア・シークレット

こんにちは。 竹末です

今年サンフランシスコに行ったときも
やはりそのお店はありました。

今、アメリカのショッピングモールには
必ずと言って良いほど、

女性用下着ショップ、
ヴィクトリア・シークレットがあります。

WSJがニュース・ビデオを流していたので、
思わず見てしまったのですが、

この会社、売上はワコールの約5倍。
5年間増収増益、

76.7億ドルの収入 だそうです。
7.67billion in revenue

つまり、
下着だけで1兆円近く
売り上げています。

その巨大企業が

目まぐるしく変わる流行に
クイックに対応している様子が
ダイナミック。

ビデオに登場する美人下着モデルも
凄かったですが、

マーケティング戦略も
興味深いニュースビデオでした。

ではアパレル大企業の方向転換
の記事をどうぞ

■Victoria’s Secret Bets on Less Padding
ヴィクトリア・シークレット、パッド無しに賭ける
WSJ June 29, 2016

今のアメリカの流行は、
パッド・アンダーワイヤー無しの
スポーツブラだそうで、

ヴィクトリア・シークレットも
素早く追従しています。

■ポイント
ニュース・ビデオは短時間に
沢山の情報が得られて便利です。

しかし、当たり前なのですが、

音声と同じスピードで
素早く記事を読めなければ、
さっぱり聞き取れません。

聞き取りのカギは、
高速で英文記事が読めることですね。

■ニュース・ビデオを見ているときに
今、後ろをスタバの女性店員さんが
通りかかりました。

ドキッとしてMacのフタを
閉めたくなったのは何故??

今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ♪

TORAEL竹末研一
@東京・麹町スタバ


TOP HOME